2020年2月7日金曜日

沖縄県立芸術大学 平成31年度 大学院比較芸術学専攻・音楽学専攻 芸術学専攻・音楽文化専攻合同 修士論文・卒業論文発表会


沖縄県立芸術大学
平成31年度 大学院比較芸術学専攻・音楽学専攻 芸術学専攻・音楽文化専攻合同
修士論文・卒業論文発表会を開催します。







日時:令和2年2月22日(土) 10:00~16:30
   【音楽文化専攻・音楽学専攻】10:05~11:45
   【芸術学専攻・比較芸術学専攻】13:00~16:20

場所:沖縄県立芸術大学 当蔵キャンパス
   一般教育棟3階 大講義室

入場料:無料 どなたでもご来聴いただけます。


【お問い合わせ先】
 沖縄県立芸術大学 美術工芸学部 美術学科 芸術学専攻 学科室
 TEL & FAX:098−882−5070



2019年11月20日水曜日

【沖縄県立芸術大学 芸術学専攻 特別講座】開催のお知らせ




本学専攻主催による特別講座を開催いたします。
今回は、広島大学大学院総合科学研究科の桑島秀樹先生をお招きします。
ぜひ、会場まで足をお運びください。



沖縄県立芸術大学 芸術学専攻 特別講座】

<辺境>島国の感性のかたち 

―アイルランド美学を参照軸として―





講師:桑島 秀樹 先生
(広島大学 大学院総合科学研究科 教授)


日時:2019年12月20日(金) 
 18:30~20:00


場所:沖縄県立芸術大学 当蔵キャンパス 
   一般教育棟 3階 302教室

入場料:無料
(どなたでもご入場いただけます。)

主催:沖縄県立芸術大学 芸術学専攻

お問合せ先:沖縄県立芸術大学 芸術学専攻
(tel: 098-882-5070  /  E-mail:  geijutsu@okigei.ac.jp)



講演者略歴:1970年群馬県生まれ。大阪大学文学部(美学・文芸学)卒業、同大大学院文学研究科修了。博士(文学)。20162月より現職。主書に、『崇高の美学』(講談社、2008年)、『生と死のケルト美学』(法政大学出版局、2016年。第14回木村重信民族藝術学会賞)など。



2019年11月14日木曜日

平成31年度 第3回 大学院公開授業

大学院(修士課程)入学希望者向けに大学院の授業を公開します。


参加希望の方は授業開講日の前日までに比較芸術学専攻学科室までご連絡ください。


本専攻では他大学の学生及び一般の方を対象として、大学院の授業を公開し自由に聴講できる機会を設けました。大学院への進学を希望する方を対象に
数多くある授業のうちから下記のものを公開します。



また、夏季・冬季の集中講義では県外からの講師を多くお呼びし授業を開講しております。
今後、随時開催していきますので、大学院進学に関心のある方はぜひご利用ください。




 

事前予約制・受講無料


会場

 沖縄県立芸術大学 首里当蔵キャンパス

     *詳細な時間や教室等は申し込みの後にお知らせ致します。

対象

 大学院入学希望者(比較芸術学専攻)


申込先

比較芸術学専攻学科室 

TEL098-882-5070

E-mail:geijutsu☆okigei.ac.jp(☆→@)

       *申し込みの際にお名前ご連絡先所属聴講科目名をお知らせください。


受付期間

 開講日前日まで



<第3回 公開授業科目> ★シラバスはこちらから

①12月4日(水) 10:20~11:50(要予約) 【東洋芸術文化学研究】 講師: 達也 
  • アジア各地の陶磁器の発展史を、地域ごと、時代ごとに 詳説する。その背景となったアジアの歴史についても概説する。 

②1211日(水)   12:40~14:10(要予約) 【比較美学研究】講師:喜屋武 盛也

  • 本講義は、形式およびそれと深くかかわる言葉の概念史を たどることで、芸術思想の理解の一助とするものである。 

24日(火)  13:00~14:10(要予約) 
【民俗芸術学特論 】講師:石岡 良治 

  • 諸芸術の可能性を民俗学・人類学の知見から理解する。 
 












☆比較芸術学専攻の概要や入試案内については大学ホームページをご覧下さい。



2019年10月10日木曜日

比較芸術学専攻教員によるアート・レクチャーを開講いたします。





「芸術学」という言葉から、みなさんはどのような学問を思い浮かべるでしょうか。このアート・レクチャーは、「芸術学」という魅力ある学問をひろく一般の皆様に知っていただくため毎年開講しているものです。今年度から比較芸術学専攻の教員が幅広いジャンルから講座を提供いたします。ぜひお気軽にご参加ください。




日程:【第1回】令和1年10月11日(金)
      【第2回】令和1年10月18日(金)
           【第3回】令和1年10月25日(金)

時間:18001930  入場無料(どなたでもご参加いただけます)

会場:沖縄県立芸術大学 首里当蔵キャンパス 一般教育棟 大講義室(3階)

問い合わせ:芸術学専攻 
tel098-882-5070
mailgeijutsu☆okigei.ac.jp(☆を@に変えて送信してください)



*講座案内*

第1回 令和1年10月11日(金)
王朝の家—ソウル古宮物語
講師:金 惠信(きむ へしん)

朝鮮半島に存率してきた多数の王朝それぞれ宮殿を持っていました。現存する宮殿のほとんどはソウルに集まっています。大都会ソウルの街並みの中にたたずむ‘古宮’と呼ばれる王朝の営みの空間のお話をします。


第2回 令和1年10月18日(金)
『組踊』に対する問い
講師:鈴木 耕太(すずき こうた)

組踊上演300年の今年、改めて「組踊とは何か」を考えます。組踊を鑑賞したことがない方でも、琉球芸能の実演家の方でも一緒に考えることのできる問いをいくつか立てて、発表者の考えを提示します。


第3回 令和1年10月25日(金)
琉球絵画の近代
講師:小林 純子 (こばやし じゅんこ)

王国時代、琉球絵画のモチーフは、中国絵画の範疇を出ることはありませんでした。自らの姿や沖縄の自然を、鑑賞のための絵画として積極的に描くようになったのは近代になってからといえます。変容する絵画や画家の意識の変化についてお話します。








2019年9月9日月曜日

平成31年度 第2回 大学院公開授業


大学院(修士課程)入学希望者向けに大学院の授業を公開します。

参加希望の方は授業開講日の前日までに比較芸術学専攻学科室までご連絡ください。


本専攻では他大学の学生及び一般の方を対象として、大学院の授業を公開し自由に聴講できる機会を設けました。大学院への進学を希望する方を対象に
数多くある授業のうちから下記のものを公開します。

また、夏季・冬季の集中講義では県外からの講師を多くお呼びし授業を開講しております。
今後、随時開催していきますので、大学院進学に関心のある方はぜひご利用ください。


 

事前予約制・受講無料


会場

 沖縄県立芸術大学 首里当蔵キャンパス

     *詳細な時間や教室等は申し込みの後にお知らせ致します。

対象

 大学院入学希望者(比較芸術学専攻)


申込先

比較芸術学専攻学科室 

TEL098-882-5070

E-mail:geijutsu☆okigei.ac.jp(☆→@)

       *申し込みの際にお名前ご連絡先所属聴講科目名をお知らせください。


受付期間

 開講日前日まで



<第2回 公開授業科目>

①9月26日(金) 13:00~14:30

【東南アジア文化研究A】 矢島 律子 (町田市立博物館 学芸員)

●東南アジアで展開した様々な工芸のうち陶磁器と染織を取り上げ、その歴史的展開を通じて各国の文化的特質や相互の文化交流の意義を検証し、工芸がアジアの美術史に置いて果たした役割を考察する。







☆比較芸術学専攻の概要や入試案内については大学ホームページをご覧下さい。





沖縄県立芸術大学 平成31年度 大学院比較芸術学専攻・音楽学専攻 芸術学専攻・音楽文化専攻合同 修士論文・卒業論文発表会

沖縄県立芸術大学 平成31年度 大学院比較芸術学専攻・音楽学専攻 芸術学専攻・音楽文化専攻合同 修士論文・卒業論文発表会を開催します。 日時:令和2年2月22日(土) 10:00~16:30    【音楽文化専攻・音楽学専攻】10:05~11:45 ...