2016年9月22日木曜日

7月24日開催された「美術と表現の自由」の当日記録がアップされました!

本専攻の土屋誠一准教授が7月24日に登壇されたイベントの当日記録が公開されています。

当日、会場に行けなかった方や、満員で入れなかった方はシンポジウムの内容を読むことができます。


美術評論家連盟主催 2016年度シンポジウム

「美術と表現の自由」





主催:美術評論家連盟
企画:実行委員会・清水敏男(委員長)、笠原美智子、椹木野衣、林道郎、水沢勉



「美術と表現の自由」

◆シンポジウム当日記録↓↓
http://www.aicajapan.com/event/2016/symposium2016_archive.pdf

日時:7月24日(日)13時-17時

申し込み不要・当日先着順(12時30分開場)

入場無料/定員210名

場所:東京都美術館 講堂(東京都台東区上野公園8-36)

発表者(登壇予定順・敬称略)

【前半】事例発表(5名・各15分)
   林道郎、土屋誠一、中村史子、小勝禮子、光田由里
【後半】パネルディスカッション
   清水敏男(モデレーター)、 上記5人(パネリスト)
   

問い合わせ:美術評論家連盟 事務局(担当:山内舞子)
        電話 090₋7635₋1370(直通)
      TEL/FAX 03₋3690-6394
      mail aicajpn@gmail.com
     

国際美術評論家連盟日本支部


2016年9月13日火曜日

第12回芸術学専攻教養講座が開催されます!

本年度も芸術学専攻教員による教養講座を開講致します。


「芸術学」という言葉から、みなさんはどのような学問を思い浮かべるでしょうか。この教養講座は、「芸術学」という魅力ある学問をひろく一般の皆様に知っていただくため毎年開講しているものです。第12回となる今年も、芸術学専攻の教員が幅広いジャンルから講座を提供いたします。ぜひお気軽にご参加ください。


≪第12回芸術学専攻教養講座≫


日程:【第1回】平成28年10月14日(金)
    【第2回】平成28年10月21日(金)
時間:18001930  入場無料(どなたでもご参加いただけます)
会場:沖縄県立芸術大学 首里当蔵キャンパス 附属図書・芸術資料館 多目的室
問い合わせ:芸術学専攻 tel098-882-5070 mailgeijutsu@okigei.ac.jp




*講座案内*

第1回 平成28年10月14日(金)
「オルフェウスの調べー神話、美術、オペラから映画まで
講師:尾形 希和子(おがた きわこ)

講師略歴:美術工芸学部 美術学科 芸術学専攻 教授。
専門は西洋美術史。とりわけイタリア・ロマネスク美術。図像解釈学という方法で、怪物イメージを解読しています。著書『レオノール・フィニ 境界を侵犯する新しい種』(東信堂、2006)、『教会の怪物たち ロマネスクの図像学』(講談社、2013)




第2回 平成28年10月21日()


「沖縄工芸の戦後史」  講師:小林 純子(こばやし じゅんこ)


講師略歴:美術工芸学部 美術学科 芸術学専攻 教授。
専門は日本近代美術史。沖縄の近現代美術工芸についても広く研究しています。
著書(共著)『すぐわかる沖縄の美術』(東京美術、2007)、『美術の日本近現代史―制度 言説 造型』(東京美術、2014)







沖縄県立芸術大学 平成31年度 大学院比較芸術学専攻・音楽学専攻 芸術学専攻・音楽文化専攻合同 修士論文・卒業論文発表会

沖縄県立芸術大学 平成31年度 大学院比較芸術学専攻・音楽学専攻 芸術学専攻・音楽文化専攻合同 修士論文・卒業論文発表会を開催します。 日時:令和2年2月22日(土) 10:00~16:30    【音楽文化専攻・音楽学専攻】10:05~11:45 ...